キレンジャク《チョコエッグ》

0

食玩《チョコエッグ》「日本の動物4」コレクションより、キレンジャクです。高さ3cmほど。原型製作は海洋堂の松村しのぶ氏。
“冬鳥として全国で見られる小鳥。頭に冠羽があるのが特徴で、よく似たヒレンジャクとは尾の先が黄色いなどの点で区別できる。冬が近づくと、木の実だけを食べるようになり、餌を求めて移動するので意外に見る機会は少ない。ケヤキなどに寄生するヤドリギの実を好んで食べ、結果的にその種子をばら撒くというヤドリギにとっては大切な鳥”(解説カードより)
キレンジャク(黄連雀)は、スズメ目レンジャク科に分類される鳥類で、冬場に日本に渡ってくる“渡り鳥”です。全長約19.5cm。頭部の冠羽と灰褐色の美しい体色で、知られています。
実物も美しい鳥です。北海道旭川市だったと思いますが、《市の鳥》になっています。
(2022/4/13)説明書が見つかったので画像追加しました。
#海洋堂 #松村しのぶ #チョコエッグ #日本の動物コレクション #動物フィギュア

Default