1/200 ペーパークラフト 空母飛龍 製作 あと一頑張り

初版 2022/09/18 19:51

改訂 2022/10/03 23:29

ペーパークラフトの空母飛龍もう少しで完成です❗

船体はほぼ出来上がりました。

ボートも吊しました

キャッチャーネットを装着

これからいよいよ艦載機作り、数も多いし、同じものを作るのは飽きてきます。

模型やオモチャが大好きなオッサンです。
インドアはオモチャや模型作り。アウトドアはバイクに乗ったり、ラジコンを
楽しんだり、ノンビリ暮らしてます。

Default
  • File

    T. S

    2022/09/18 - 編集済み

    艦橋が前後のセンターで左舷にあるという、唯一無二な独特な艦型ですよね、飛龍は。
    前が見えなくて操艦しにくそうです…。
    しかし、いつもながらペーパーとは思えない仕上がりですね。

    返信する
    • File

      真適当工作

      2022/09/18

      TSさん、確かに❗瑞鶴や翔鶴と比べると艦橋が中央だし左側だし独特ですよね❗
      作り始めた時は出来ないんじゃないかと思いました❗なんとか形になってホッとしてます‼️
      私はやっとの思いでここまできたのですが、これを買った他の方々は簡単に出来るのかなあ?⁉️

      返信する
    • File

      レLEGOの日記

      2022/09/19

      簡単にできるとは思えません。
      少なくとも自分ならぐちゃぐちゃになってる自信があります。
      toyochan10423さん、すごいです!

      返信する
    • File

      T. S

      2022/09/19

      このサイズはすごいですよ。しかも船体の曲面の再現とか、ペーパーだとは思えません。

      赤城と飛龍だけ艦橋の配置がこうですよね。煙突が右舷にあって、たしかその排煙の乱流対策の関係だったと思いますが艦橋を反対側の左舷にしたのだったと思います。

      返信する
    • File

      真適当工作

      2022/09/19

      レLEGOの日記さん、ご覧いただきありがとうございます。
      このメーカーは説明書は不親切だし、パーツが無かったり、大変な
      物でした!感とネットの画像を頼りにやっとの思いで作ってます‼️
      いろんなノーハウが要求されます、プラモデルの艦船だったり、木製帆船だったり、頭の体操には最高かも⁉️

      返信する
    • File

      真適当工作

      2022/09/19

      TSさん、煙突の関係ですよね❗
      トラ、トラ、トラ、の時は撮影の都合で赤城の艦橋を右に移したというのを思いだしました。
      このてのペーパークラフトは親切丁寧な日本人の感覚ではある得ないキットだと思います。

      返信する
    • File

      T. S

      2022/09/19

      それは、発艦シーンに現役の米海軍の空母を使ったので、それに合わせた、という話しだったかと思います。

      劇中で、日本のパイロットがハワイへの道中に米艦隊のシルエット表を見てみんなで敵艦名当てクイズをするシーンがありますが、、、その中に「赤城」のシルエットが紛れ込んでるんですが(それを指して「これは?」と問題を出すと、あるパイロットが引っかかって「エンタープライズ!」と答え、「バカもの、赤城だろ!」とみんなで笑う…というシーン)、そのシルエットもご丁寧に撮影で赤城役として使った米空母のシルエットになってた、という話しも☝️

      返信する
    • File

      真適当工作

      2022/09/19

      TSさん、なるほど、そうだったんですね❗
      トラ、トラ、トラ、また見直したいと思いました❗

      ペーパークラフトはドイツ軍が兵器の識別の為に兵士に配布したのが始まりだそうです。
      ドイツの国営企業だったのがそのままポーランドに残って、後に民営化されたとのことです。

      返信する
    • File

      T. S

      2022/10/03

      この「モノ日記」(https://muuseo.com/miniature-models-bottles/diaries/175)のコメント欄で書いたんですが、数年前の新しい「ミッドウェイ」を久々にAmazonプライムで観てみたんですが、、、やっぱり『超駄作』でしたね。

      CG使って艦船や航空機はよく再現されていても、戦闘シーンの構成や演出なども何かおかしく(ドーントレスが降下し切って甲板を水平に舐めるときに爆弾投下するとか…)、日本人のセリフも何じゃそりゃ的なチャチなもので、、、せっかくお金掛けて作ってるのに勿体無いなぁと改めてつくづく感じてしまいました。

      トラトラトラには到底敵いません。

      返信する
    • File

      真適当工作

      2022/10/03

      TSさん、ミッドウェイは駄作でしたか❗
      機会があったら観てみたいと思っています、ディズニーのパールハーバーも駄作でしたが。
      外国人が作るとそんなものなんでしょうね?
      この飛龍も艦載機はゼロ戦52型、99艦爆全く違うカラーリングだし,攻撃機は天山だし、、、、、諦めてこれらを載せることにしました。。所詮外国人の作品ってっところですかね😅

      返信する
    • File

      T. S

      2022/10/03

      零戦黒雲一家がいまのところ零戦映画ランキングのトップを独走中です、、

      返信する
    • File

      真適当工作

      2022/10/03

      TSさん、零戦黒雲一家ですか❗
      今度、観てみることにします。

      返信する
  • File

    64style

    2022/09/19 - 編集済み

    ご苦労様です ( ´∀` )

    返信する
    • File

      真適当工作

      2022/09/19

      64style さん、ありがとうございます。
      我ながらご苦労様だと思ってやってますw

      返信する