51セイコーマチック ウィークデーター 33石 金メッキケース SEIKOMATIC-P 5106-7000

0

新機構を搭載し、ビジネスウォッチとしての市場拡大を狙った亀戸工場製の「セイコーマチック」。
1960年に発売されたマチック62系、1963年発売の83系は諏訪精工舎(注1)の製品だったが、この51マチック-Pは第二精工舎亀戸工場の製品。

(注1)諏訪精工舎:長野県上諏訪。1959(昭和34)年に「第二精工舎諏訪工場」と「大和工業」とが合併し設立されたもの。

グランドセイコーも、それまでの諏訪精工舎製から、1966年製造開始の44グランドセイコーは第二精工舎亀戸工場で製造されており、更に、1968年には第二精工舎亀戸工場から45KS/45GSが登場。
従来の「諏訪/亀戸」の住み分けを解消し「SEIKOグループ」としての製造工場の再編成、見直しが行われていた。

亀戸工場初のマチックながら、この51マチック-Pは83マチックの特長である「薄型」「手巻機構付加」の特長を継承し、更に「瞬間日送り機構」、「プッシュボタン式日付修正機構」という亀戸流こだわりの新機構を搭載している。
マチック-Pの「P」は、プッシュボタン(Push-Button)の頭文字から付けたものと思われる。

 「瞬間日送り機構」は、同じ亀戸工場製の45KS/45GS、52KSなどにも搭載されている一方で、諏訪工場製の機械にはその後も「瞬間日送り機構」を搭載した機械は見当たらない。
日・曜日の同時瞬間日送り機構は、世界的にも例は少ない。

独自の「プッシュボタン式日付修正機構」は、リュウズ中央に組込まれた六角形プッシュボタンを押し込むと日付が早送りされる。
この機構は耐久性に問題があったようで、現在残っている個体はプッシュボタンが壊れているものが多く見られる。
通常使用におけるこのボタン操作は2月と、30日までの月(4,6,9,11月)の1年間に5~6回しか押す必要はなく、実際のところ面白がって不必要に押すユーザが多かったのではないだろうか?

1967年当時の価格:
33石 SS 防水側 17,000円、SS 防水側(ハードレックス付) 18,500円
33石 SGP/SS 防水側 19,500円、SGP/SS 防水側(ハードレックス付) 21,000円
33石 18K 防水側 120,000円

#seiko
#seikomatic-P
#セイコーマチック
#機械式腕時計
#自動巻腕時計

Default