「機甲界ガリアン」ガリアン重装改 ① ロボ道(ケルヴィン・サウ アレンジ版)

0

🎵剣のような三日月、今  その手にかざし走り抜けろ  The GALIANT WORLD🎵

ロボ道「ガリアン」を強化後の姿である「機甲兵ガリアン重装改」仕様に。
本編第9話でダメージを受けた状態で白い谷に帰還し、機甲猟兵ザウエルとの対戦でさらなる深刻な損害を負ったガリアンを改修した強化型。第10話より登場します。

装備として背中に単装の"飛装砲"と手持ちで連装の"重装砲"の2種の大型砲、並びに大型の盾が追加された他、さらには上半身と脚部を分離させ、それぞれ"飛装改""自走改"という形態に変形出来るようになった。
それまで不可能だった遠距離攻撃能力が飛躍的に向上。飛装型時には追加装備された飛装砲での火器攻撃、盾を装備することによる防御能力も加わり、多角的な攻撃手段を可能とする、攻守共に優れた機体となった。

まずはガリアン重装改(人型)から。大型の重装砲と盾で迫力が増します。重装砲は本体に干渉するので構える位置が限られます。分離変形がないとそこまで大きな違いは感じられないかも知れませんね。

TAKARAの当時のキットはアザルト・ガリアンでした。アザルト、アサルト、どっちが正解だろ?

ガリアン
https://muuseo.com/kazutaz100/items/1339

#ガリアン重装改
#機甲界ガリアン
#ケルヴィン・サウ
#ロボ道
#亜鉛合金ダイキャスト
#アサルトガリアン

「機甲界ガリアン」ガリアン ① ロボ道(ケルヴィン・サウ アレンジ版)
「🎵僕は群れからはぐれた Missing child」 threezeroのアートディレクター「ケルヴィン・サウ」がアレンジした「ガリアン」。 改修・強化後の姿である「機甲兵 ガリアン重装改」の2形態が再現できます。 亜鉛合金ダイキャスト製のフレームが採用されていて、ポージングの幅も比較的広め、 またウェザリング表現を含む精密な塗装が、ハイディテールな造形を際立たせます。 よりSNSを意識した写真映えする仕様のように感じました。 頭頂高は約24.5cmと、ガリアンでは珍しい巨大なフィギュアとなっています。 ガリアンソードは鞭携帯の物も付属し、各節々はワイヤーで接続されており、自由に曲げることができます。これはポイント高めですね。 海外トイと言った感じですが、とてもカッコいいガリアンだと思います。 因みにアレンジされてる方は有名なのかもですが、誰かよく分かりません(涙)。 #ガリアン #機甲界ガリアン #ケルヴィン・サウ #ロボ道 #亜鉛合金ダイキャスト
https://muuseo.com/kazutaz100/items/1339

Default