File
File
File
File
File
File
File
File
File
File

GSI Outdoors

  • #ブランド

1985年、カナダのブリティッシュコロンビア州からアメリカ西海岸沿いのサンディエゴに移住したDon・Ian、Kathy兄弟で設立。当初はエナメルウェアとキャンプファイヤーアクセサリー製品の販売から始まり、野外用調理器具、食器、さらにアクセサリーへの販売を拡大させた事により、世界中で愛用されるブランドに成長。 現在はワシントン州のスポケーンに本拠地を移し、高品質かつユニークなアイテムをリリースし続けている。アルミベースの軽量クッカー類やエナメル(ホーロー)製食器にファンが多い。

ネットショップのみ

STORY

RECOMMEND BRANDS

RECOMMEND STORY

夏フェスのお供に最適!350ml缶を10本収納できるALITEのクーラーバッグ_image

夏フェスのお供に最適!350ml缶を10本収納できるALITEのクーラーバッグ

キャンプなど、野外イベントで役に立つクーラーバック。ハード型、ソフト型などさまざまな種類が発売されているので、何を基準に選べばいいのか悩んでいる人も多いのではないだろうか。今回取り上げるのはALITEのクーラーバック。キャンプや花火大会に使いやすいギミックを、スタイリストの平健一さんに紹介していただいた。

色の持つパワーを実感する万年筆。PELIKAN(ペリカン)スーベレーンM320、M600。_image

色の持つパワーを実感する万年筆。PELIKAN(ペリカン)スーベレーンM320、M600。

身につける洋服や小物の色へのこだわりも強いという編集長。愛用する筆記具のカラーにも編集長なりのこだわりポイントがあるようで。今回は大人の筆記具、万年筆。愛用するペリカンの万年筆のスーベレーンM320(オレンジ)、M600(ピンク)。このカラーに込められたものとは? 

春夏の革靴、再び惹かれはじめたのはスリッポン_image

春夏の革靴、再び惹かれはじめたのはスリッポン

あらゆるモノ・素材を愛するミューゼオスクエア編集長の成松が愛用している革靴の魅力を語ります。

今回は、服飾ジャーナリストの飯野高広さんにより詳しい解説をもらいながら、春夏の足元にぴったりのスリッポンをご紹介。

ご当地インク×万年筆イラストで全国旅気分。万年筆画家・サトウヒロシが描く「兵庫県」編_image

ご当地インク×万年筆イラストで全国旅気分。万年筆画家・サトウヒロシが描く「兵庫県」編

連載「ご当地インク×万年筆イラストで全国旅気分」では、『万年筆ラクガキ講座』の著者で万年筆画家のサトウヒロシさんに、各地のご当地インクを使ってその土地の名産品や観光名所などのイラストを描いてもらっている。

その地域ならではの美しい風景やおいしい食べ物などをイメージして作られる「ご当地インク」。全国47都道府県の制覇を目指して、ゆっくりコツコツと収集している。

今回ご紹介するのは、兵庫県神戸市「ナガサワ文具センター」のご当地インクシリーズ「Kobe INK物語」。

サトウヒロシさんが描く旅の素敵なワンシーンとともに、作り手の想いを載せて巡るご当地インク旅。いざ行ってみましょう!