鉄道コレクション 【特注品】 伊賀鉄道 860系

0

伊賀鉄道860系は1961(昭和36)年に近畿日本鉄道820系として製造開始された車両です。
車体の基本形状や機器などは1955(昭和30)年登場の800系を基本とした車両ですが、前面貫通扉設置や、両開き扉など6800系ラビットカーを意識した車両形状にモデルチェンジされました。
当初は4両編成で奈良線の特急などに使用されましたが、大型車登場後は京都線・橿原線で運行され、その後600Vから1500Vに昇圧改造されました。
1984(昭和59)年から伊賀線用に転用する際に6800系の台車を流用して狭軌改造され、860系に形式変更されたのち、一部車両は「忍者列車」などに塗装変更され人気車両となりました。
備考・動力、パンタグラフ、車輪、Nゲージ化済み。

Default