鉄道記念プレート さよなら 急行 銀河 最終運転記念プレート

0

2008年の急行 銀河 の時に発売された記念プレートです。

Default
  • File

    kinggidoko

    2019/01/30

    高校生のころ、毎週日曜日に東京で用事があって、夜に銀河に乗って大阪に帰って、そのまま通学してました。懐かしい、いい思い出です。

    返信する
    • File

      Railwayfan

      2019/01/30

      コメントありがとうございます。
      銀河が廃止になって、10数年。
      鉄道界も変わり急行はまなすを皮切りにほとんど客車の急行は消滅してしまいました。
      東海道・山陽本線に青い客車が走っていないと寂しいものです。

      返信する
    • File

      kinggidoko

      2019/01/30

      ほんと、そう思います。

      返信する
  • File

    tomica-loco

    2019/01/30

    銀河が無くなったのはホントに残念です。

    返信する
    • File

      Railwayfan

      2019/01/30

      コメントありがとうございます。
      銀河は乗車したことないので、廃止までに乗車したかったです(T ^ T)

      返信する
  • File

    tomica0906

    2019/01/30

    銀河のラストラン、仕事帰り東京駅にお見送りしてました。今から11年前の3月14日。懐かしいです。

    File
    返信する
  • File

    tomica0906

    2019/01/30

    人が多くて写真は幕くらいしか撮れず。

    File
    返信する
    • File

      Railwayfan

      2019/01/30

      コメントありがとうございます。
      この写真を見せていただくと、電光掲示板のところに8両と書いてあるのを見ると、全盛期に12両あった銀河もまさに風前の灯という感じがあります。
      しかし、銀河のラストランは人がホームから溢れんばかりの人数。
      よく撮ることができたなあと感心しております。
      素晴らしいお写真です^_^

      返信する
    • File

      tomica0906

      2019/01/30

      ありがとうございます。まあ、写真は記録程度です。ラストランのボディに水滴が付いているので、その日は雨だったのかな?

      返信する
    • File

      Railwayfan

      2019/01/30

      過去の天気予報2008年3月14日の情報を見ると、どうやら東京の天気は雨になっています。

      返信する
  • File

    mj0129

    2019/02/01

    こんな、記念プレートが、あったのですね!小学生の頃、大人になったら、絶対ブルトレに乗ってやろうと思っていたのが、結局、この銀河に乗った1回のみで、みんな廃止になってしまいました。東海道線のブルトレが見れないのは、ホント、寂しい限りです。。。

    返信する
    • File

      Railwayfan

      2019/02/01

      コメントありがとうございます。
      時代の高速化や、高速道路の発達で、増えた高速バス、飛行機運賃の値下げ等で乗客は流れてしまい寝台特急は消滅してしまいました。
      私も大人になったら銀河も、なは、もあかつきも乗るぞ!と言ってはいたものの、わたしの歳がバレますが福山 雅治 のHELLOがヒットした年の時代の生まれで、大人になる頃には寝台特急は、もはや天然記念物状態で、富士・はやぶさが高校の頃までいました。
      それでも廃止前には乗車しておこうと思い、富士に乗車しました。
      電気機関車が引いて行く青い客車は、いかにも旅情気分ありました。
      東海道・山陽本線で寝台特急が見れた古き良き時代をもう一度見てみたいです。

      返信する