SN総合車両所 【NV20-4】オヤ20-4形 電気検測車 (電圧計(赤色)2個搭載)

0

フリーランスの車両であるオヤ20−4形電気検測車。
この車両は側面に搭載されたデジタル電圧計により線路にどのくらいの電圧がかかっているかが、車体側面のデジタル電圧計に表示され、車両を走らせながら電圧を確認することができる。
これにより、レイアウトでの電圧降下場所やポイントレール・ジョイナーの不良箇所の把握に役立つ。
デジタル電圧計は車両側面に2個搭載されており、数値は赤色で表示される。

Default
  • File

    ちゃぽん

    2023/04/22 - 編集済み

    グッドアイデアですね👍

    返信する
    • File

      Railwayfan

      2023/04/22 - 編集済み

      コメントありがとうございます。車両に電圧計を入れちゃうなんて素晴らしいアイデアですよね(^^)
      大学生の方が開発されたそうです。
      車両の方もフリーランスながらマヤ風の塗装で実在する車両にまぜても違和感がありません。様々なレンタルレイアウトに持って行くと、そのレイアウトに流れている電圧が丸見えになります(笑)

      返信する
  • File

    T. S

    2023/04/22 - 編集済み

    これはお役立ちですね☝️

    返信する
    • File

      Railwayfan

      2023/04/22

      コメントありがとうございます。
      レールの通電確認に役立つ優れもの車両であります(^^)
      でもですね、各地のレンタルレイアウトに持って行ったら、上がって行く数値を見て子供達が戦闘りょくが何たらかんたらって大騒ぎされていました(大爆笑)

      返信する