TOMIX【98458】JR HC85系 ハイブリッド車 (試験走行車) セット

0

HC85系はキハ85系で運用されている特急「ひだ」「南紀」の置き換え車両として2019年に登場したハイブリッド車です。
同系はハイブリッドシステムを採用しており、エンジンで発電した電力および蓄電池に蓄電した電力によりモーターを駆動させて走行するシステムとなり環境負荷の低減を行っています。
2019年に登場した試験走行車は量産車の導入前に各種走行試験を行い、2022年度より登場する量産車へ試験結果が反映される予定で、量産車導入後、試験走行車は量産車仕様に改造される予定です。

Default
  • Animals 16

    Jason1208

    2023/02/26 - 編集済み

    いつの間にか、ディーゼルカーにもディーゼル機関車にもハイブリッド型が出て来てるみたいですね。^o^;
    https://youtu.be/KoKOIx3sLaw

    返信する
    • File

      Railwayfan

      2023/02/26

      コメントありがとうございます。
      そうなんです!
      小海線のE200型を皮切りに、リゾートしらかみかど、さまざまなディーゼル列車がハイブリッドへ切り替えております(^^)
      もう一つの主流になってきているのが、ディーゼルをやめてバッテリー車両に変更するなんて事をやってます。
      香椎線もバッテリー車両が入りました。また山口線もディーゼルからバッテリーになる様です。
      うーん。でも私は映像に一瞬出てくるハイブリッドになる前のキハ85が好きですね^^;

      返信する