スタンレーの魔女…の巻

初版 2023/02/26 07:56

改訂 2023/08/05 11:53

松本零士先生、お亡くなりになりました。

999、ヤマトで育った世代としては正に「巨星堕つ」の感です…。たくさんの作品に楽しまさせてもらい、後の人生にも大いに影響を受けました。

ご冥福をお祈りいたします🙏

999もヤマトも、ハーロックもクイーンエメラルダスも良いですが、私のイチオシは

どーん‼️

これに尽きます☝️

松本零士先生の「戦場まんがシリーズ①」第一話…、『スタンレーの魔女』

太平洋戦争のニューギニア戦線、ラバウルからスタンレー山脈を超えて海軍航空隊の陸攻隊がポートモレスビーの爆撃行に行くのですが、、、

このシーンに始まり…

のちの「わが青春のアルカディア」にも通ずる名作です…

…ハセガワ1/72の1式陸攻も持ってます。まだ作ってないけど…。

子供の頃にこの作品を読んで以来、「スタンレー山脈」という響きは頭の中に刷り込まれていましたね。

手に入れられてなかったシリーズ3巻目「オーロラの牙」を数日前に入手しまして…

全巻揃いました✌️(5巻だけ表紙が欠損…)

なかにはストーリーがヘボい作品や、今から見ると兵器に関する歴史考証の甘い作品も多く評価は賛否両論のシリーズですけれど、子供の頃にワクワクして読んだことだけを思い出に楽しめば良いのです。

後の新谷かおる先生の作品にもいろいろ影響を与えたシリーズかと思います☝️

でも、やはりこのシリーズのイチオシはやはり冒頭の「スタンレーの魔女」🏔ですね。

スタンレー山脈、ここです↓

ニューブリテン島のラバウルを占領した日本軍は、豪州を抑えるためにニューギニアの攻略を開始しました。

豪州軍の拠点はスタンレー山脈の南側、ポートモレスビー。

陸軍は北岸から山脈を越えてモレスビー侵攻を開始、海軍はラバウルやニューギニア北岸のラエ等を拠点にポートモレスビーへの爆撃を始めます。

大空のサムライ坂井三郎さんも、緒戦のこの頃が絶頂期でした。

「スタンレーの魔女」は、その頃のお話しなのですが、、、

6年前の2017年、私、豪州に出張がありまして、

羽田からカンタス航空🦘の夜行便に乗って、夜食を食べて…おサケ呑んで…

ウトウトしていた時、閃いたのです⚡️

画面のフライトマップを慌てて点けまして、、、

高度11887m、3万9千フィート…

じゃーん‼️

スタンレー山脈を越えました✌️✌️✌️

💃🕊ヤッホー💃🕊

周りは戦史上で聞いたことのある地名ばかり…ずーっと地図いじってましたw

真夜中なのに、ブツブツ言いながら寝ずに画面のフライトマップ見て最後は(コエタコエタ…)と小躍りしてたりしてw…隣の人は「コイツ夜中にナニやってんじゃ?」と思ったでしょうね(笑)

無事キャンベラに着…

素晴らしい思い出ができました✌️

さて、次はこちら👇を読みましょう…

つづく

Author
File

T. S

I am a collector....

Default
  • File

    真適当工作

    2023/02/26 - 編集済み

    ハセガワの1式陸攻我が家にあります❗山本長官仕様で。田宮の1/48も作ったのですが地震の第二波攻撃で撃破されました❗

    ハーロックもカッコいいですよね❗
    紙飛行機を飛ばしに行きたくなりました。

    File
    返信する
    • File

      T. S

      2023/02/26

      おー👏 
      わが青春のアルカディア号☠️

      我が家の陸攻も造らなきゃ…。その前に3機溜まってる96陸攻もやらなきゃ…、100式司偵も2機造らなきゃ…

      返信する
    • File

      T. S

      2023/02/26

      あれ、この写真はネット画像かと思ったら、よくみたらペーパークラフトじゃないですか?

      返信する
    • File

      真適当工作

      2023/02/26

      この紙飛行機、けっこう飛んでくれるんですよ❗

      返信する
    • File

      T. S

      2023/02/26

      立体構造のペーパークラフトで飛ぶやつなんですね。素晴らしい👏

      返信する
  • File

    T. S

    2023/02/26 - 編集済み

    本文中の写真の通り、9冊のうち5巻目の「衝撃降下90度」だけが表紙が失われてまして。
    このシリーズのファンの方ならご存知の通り、この話しもなかなか面白いですよね。
    速度記録用の高高度実験戦闘機の話しです。

    File
    返信する
    • File

      T. S

      2023/02/26

      そこで、表紙を作ることにしました。
      ネットで、表紙、背表紙、裏表紙の写真を探しまして、

      File
      返信する
    • File

      T. S

      2023/02/26

      それを合体しまして、カバーのデザインを作りまして、、、

      File
      返信する
    • File

      T. S

      2023/02/26

      サイズを調整してカラー印刷します☝️

      File
      返信する
    • File

      T. S

      2023/02/26 - 編集済み

      ジャストサイズ✌️(下が1.5mm足りなかったけど気にしない・笑)

      File
      返信する
    • File

      T. S

      2023/02/26

      そしたら、例のブックカバー用のシールのシートを使いコーティング(シーリング)します。

      File
      返信する
    • File

      T. S

      2023/02/26

      ✌️できました✌️

      File
      返信する